プログラム概要
プログラム概要
基幹産業を支えると共に、新しいイノベーションを生み出すのは材料であり、我々の未来社会において材料科学・工学分野の発展は極めて重要な役割を担っております。本プログラムは、材料科学領域において将来の科学技術の発展と革新を担うことができる創造性豊かで国際性に富む、アカデミアで活躍する世界的リーダーを育成することを目指します。
プログラム長より
プログラム長
工学研究科
及川 勝成 教授
材料科学(Materials Science)は、金属材料、セラミックスに関する特性、プロセスを研究分野(Metallurgy)が中心となり発展して来ました。近年は、工業的に使われる材料も多様化し、材料科学で対象とする材料もポリマー、生体材料、ソフトマテリアルなど多岐に及びます。従来の研究者は、個人の専門性を深化、緻密化させることによりイノベーションに貢献して来ました。しかし、持続可能な開発目標(SDGs)が求められる現代社会においては、特性やコストだけでなくマテリアルフローや、構造物あるいはデバイスなど全体などを俯瞰的に見ながら素材、材料、プロセスを最適化することがイノベーションに必要とされています。
材料科学国際共同大学院(International Joint Graduate Program in Materials Science: GP-MS)は、本学の強みである材料科学分野の教員を結集し、国際共同研究を利用した共同指導体制により、世界最先端の研究や技術を学ぶことにより、世界の材料科学分野のイノベーションを牽引し、国際社会で力強く活躍できる研究者、技術者を育成・輩出することを目指しています。
プログラム学生は、工学研究科、理学研究科、環境科学研究科、医工学研究科の大学院生から選抜されます。通常のカリキュラムに加え、6ヶ月の海外研修や国際ワークショップの企画など国際的なリーダーシップを養うためのメニューが設けられております。また、プログラム学生が学業に専念できるように経済的支援や海外渡航支援など、様々な支援を受けることができます。 意欲のある多数の学生の参加を楽しみにしております。
ディプロマポリシー
- 材料科学・工学に関する専門的知識に加え、その周辺の一般的な科学、工学に関する基礎知識を有する。(基礎知識力)
- 多様な素材、材料の創製、解析、評価技術を幅広く修得し、材料科学分野における俯瞰的視野と思考能力を有する。(俯瞰思考力)
- 適切な研究課題を自ら開拓し、研究計画を遂行する能力を有する。(課題立案・解決力)
- 国際的な舞台で、他者に対して十分な主張、議論、意見交換ができるコミュニケーション能力と、研究成果を社会発信することができる能力を有する。(アウトリーチ力)
- 上記の修得能力を応用し、国際的研究プロジェクトを主体的に進める能力を有する。(先導研究力)